収入の複線化を目指す鉄道員のブログ

現役鉄道員がセミリタイアを目指して収入の複線化を頑張ります。鉄分は薄め。

【映画感想】凶悪

個人的評価:★★★★★★☆☆☆☆
      主演俳優陣の怪演に戦慄


s-3202f678

実話を元にした狂気の事件

ある出版社に死刑囚・須藤から手紙が届く。記者の藤井は、上司の指示で須藤に面会して話を聞いて来ることに。服役中の藤井が須藤から聞かされたのは、警察も知らない3件の殺人事件、そしてその首謀者である「先生」と呼ばれる男・木村の存在。藤井は取材を進めるうちに取り憑かれたように事件にのめり込んでいく。

・・というのが本作のあらすじ。

暴力団組長が不動産ブローカーと組んで土地持ち老人を片っ端から殺害し、土地を奪って
巨額の利益を貪っていくという、まさに映画のようなストーリーですが、
なんとこれは実際にあった
「上申書殺人事件」という事件をモデルにしているのです。

こんな狂気じみた事件が実際に起こった、という事実に何より戦慄してしまいます。

そういえば「冷たい熱帯魚」もウシジマくんの「洗脳くん」も実際の事件を
モデルにしているんですよね。
事実は小説よりも奇なり、ということでしょうか。。



「凶悪」そのものな二人

本作の見所は、なんといっても須藤役のピエール瀧と木村役のリリー・フランキーの怪演。
ピエール瀧はもともと強面なのですが、電気グルーヴのイメージが強かったせいで
そこまで悪役キャラの想像がつきませんでした。
でも本作でのピエール瀧の怖さといったら洒落になっていません笑
本当、日常生活の一部のように人を簡単に殺していくわけですよ。

一方のリリー・フランキーも、ピエール瀧らが老人をいたぶっている様を
ケラケラ笑いながら眺めていて「ちょっと俺にもやらせてよ」と一緒になって
暴行を加えていく等、こちらも相当にサイコなキャラクターに仕上がっています。

殺人の様子を、まるで映画の感想でも語り合うように楽しそうにパーティーの場で
話して盛り上がっている場面を観ていると、本当に倫理観がまるっと抜け落ちているのが
伝わってきます。
20130929215844

中でもキツイのは、家族の依頼を受けてある老人をアルコール中毒に見せかけて殺害するシーン。
泣いて懇願するおじいちゃんを暴行し、無理やり酒を注ぎまくる須藤と木村。
虫けらを面白半分にいたぶって殺してしまう子供のようで、気分が悪くなってきます。

正直この二人はもうテレビで見る度に本当に怖い人なんじゃないか、と
思ってしまいます笑

山田孝之扮する記者・藤井も最初の脱力系な印象から徐々に取材にのめり込んでいく様は
さすがの演技力でしたが、役どころ故か、やはり前の二人のほうが強烈な印象。


なんともいえない後味の悪さ

藤井の記事が手がかりとなって、事件の黒幕である木村は逮捕されます。
でも結末は、必ずしもハッピーエンドとはいえない形に。

まずあれほど凶暴そのものだった須藤は、作中後半からキリスト教に目覚め、
急に悟ったような穏やかな人格になります。が、その目はいささかも変わらず
濁っていて、本質は少しも変わっていないように見えます。
上っ面だけ改心したように見せかけ、模範囚として刑期の軽減を狙っているのか、
という含みを持たせています。
20150307_03

木村も最終的に逮捕はされたものの、立件できたのは保険金殺人事件1件のみ。
数々の余罪があるにも関わらず、証拠不十分で全て不起訴です。
行ってきた所業に比べればあまりにも軽い刑罰しか受けないのです。

一方の藤井はというと、認知症の母親の介護をめぐり妻との亀裂が深まってしまいます。
414ZRxh5shL

無残に殺されていった被害者のために取材をやめるわけにはいかない、と語る藤井に対し
介護に疲れ果てた妻(池脇千鶴)は、「死んだ人のことなんてどうだっていい!
私は生きてるんだよ!?」と涙ながらに訴えます。

結局、母親を施設に預ける形で一応解決はするのですが、好奇心に駆られると家庭を顧みずに
仕事に突き進む藤井自身は何も変わっていません。
藤井もまた制御しきれない狂気を宿した男なのです。
他に好奇心を刺激するネタを見つけたら、きっと同じように家族を犠牲にするでしょう。

事件に絡んだ人間は全員逮捕されているのに、結局一番不幸になったのは藤井なのかもしれない、
というモヤモヤ感が拭えず、全然スッキリしない終わり方です笑

ということで本作、劇中にわたり結構きつめな暴力描写があるので観る人を選ぶ作品ですが、
なによりピエール瀧リリー・フランキーの演技が素晴らしいので、普段テレビでこの二人を
観ていい人そうなイメージを持たれている方には、是非オススメしたいです!






にほんブログ村 映画ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

にほんブログ村