収入の複線化を目指す鉄道員のブログ

現役鉄道員がセミリタイアを目指して収入の複線化を頑張ります。鉄分は薄め。

【資産運用】2018年3月の配当金実績

いよいよ今年度も終わりです。
30代になってから時が経つのがほんとに早く感じます笑

さて、今年度最後の配当金実績です。

保有商品 受取配当金額 円換算額
BLV $2.45 ¥270
BND $3.87 ¥426
PFF $8.23 ¥905
VDC $27.00 ¥2,970
ファイザー $24.44 ¥2,688
サザン $83.29 ¥9,162
エクソンモービル $27.71 ¥3,048
IBM $37.70 ¥4,147
合計 $214.69 ¥23,616
※米国$表示の報酬は$1=¥110に換算

2万3千円強という結果になりました。

大きな変化といえば、サザン(SO)からの初の配当金を受け取ったということがあります。

サザンは、米国の大手電力事業者で公益株セクターの高配当株ということもあって、前々からポートフォリオに加えたいと思い、昨年に買い付けていました。

もっともサザンは一時期1株53ドル以上あった株価が、現在では44ドル近辺にまで落ち込んでしまっており、私もそこそこの含み損を抱えています。

サザンに限らず、米国株が調整で全体的に値を下げていることや円高の影響を受けて、私の資産額は150万円ほど目減りしています。

短期売買メインのスタイルだったら、含み損が150万もあるなんてショックが大きすぎて満足に夜も眠れないくらい狼狽えてしまい、すぐに売りたくなっていたと思います。

でも、こうして毎月数万円が必ず配当金として入ってくるという状態にあると、保有し続けるインセンティブが働くので、心の平静を保つことができますね。

・・・いや、そりゃ全く動じてないといえば嘘になりますけど笑

とはいえ、長期保有を戦略の前提に置いている時点で、この程度の並は当然幾度となくあるわけで、もっと言うならブラックマンデー級、リーマンショック級の暴落局面だって将来的には覚悟しておく必要もあるでしょう。

その点では、今回のような経験はメンタルコントロールを鍛えられる良い機会です。