収入の複線化を目指す鉄道員のブログ

現役鉄道員がセミリタイアを目指して収入の複線化を頑張ります。鉄分は薄め。

【資産運用】2019年1月の配当金実績

2019年も早くも1ヶ月が過ぎちゃいました。

30過ぎるとボーッと生きてるとあっという間に時間が過ぎちゃいますね。

さて、2019年一発目の配当金受取状況です。

保有商品 受取配当金額 円換算額
BLV $2.37 ¥261
BND $4.64 ¥510
VT $83.62 ¥9,198
VTI $25.80 ¥2,838
アルトリアG $51.82 ¥5,700
ナショナル・グリッド $102.81 ¥11,309
フィリップモリス $129.08 ¥14,199
合計 $400.14 ¥44,015
※米国$表示の報酬は$1=¥110に換算

1月は、高配当銘柄のタバコ株と半年毎配当のナショナル・グリッド(NGG)からの配当金が入り、約44,000円となりました。

また、昨年11月に世界同時株安となったタイミングで買い付けていたVTIから初の配当金が入りました。

 

フィリップモリス(PM)が2回配当金の入金があったのでなんだろうと思っていたら、どうやら源泉徴収税額の齟齬があったみたいです。

フィリップモリスは本社がスイスにあるため、配当金に課せられる税率は米国現地の10%ではなく約0.3%となっており、税制面でも高配当株戦略に適した銘柄です。

ただ、他のブロガーさんの話によると、どういうわけか今回は私が口座を持っているSBI証券と現地証券会社間の何らかのトラブルで本来の0.3%ではなく10%で課税されていたため、修正して差分が還付されてきた、ということみたいです。

何それ、めっちゃ怖いやん。。

よくわからない弱小証券会社ならいざしらず、ネット証券の雄のSBI証券でそんなことが起こるってのは実際のところ想定外でした。。

まぁ人がやることに絶対はないのですが、金回りの面でこういうトラブルがあるとちょっと今後のSBI証券で口座を持つことに対して考えないといけないかも。

 

市況に目を向けると、米国をはじめ世界経済は軟調な展開でボラティリティが高い状況が続いています。

こういう相場に参加しても大抵痛い目に遭うだけなので、静観して手持ち資金を蓄え、大きく下げてきた局面でVTIやVYM等の優良ETFを買い進めてポートフォリオの分散化を図っていこうと想います。